弁護士 赤塚洋信 公式サイト トップ

  • 弁護士紹介
  • 業務案内
  • 実 績
  • 弁護士費用
  • ご相談の流れ
  • アクセス・お問い合わせ
  • 法務コラム

債権の回収・保全

・「売掛金や貸金を回収したい」 ・「交渉の代理をして欲しい」 ・「債務者の資産を差し押さえたい」 ・「債権の保全の方策を検討したい」

売掛金や貸金などの債権の回収は全ての企業にとっての悩みの種です。取引先からの支払いの遅れは資金繰りに深刻な影響を及ぼすことはもちろん、大口債権が回収不能となれば会社の存続に関わるといえます。

弁護士は債権回収のプロであり、回収極大化のための様々な知恵と経験を有しています。債務者に対してどのような交渉をするべきか、差し押さえるべき資産はないか、どのような法的手続きをとることが可能であるか。専門家である弁護士に依頼することにより、最も効果的な方法で債権の回収に取り組むことができるはずです。

弁護士による債権回収・保全のメリット

  • 債権回収のために最適な方策を提案、実行

    債権回収のためにとるべき手段は事案によって様々です。取引先が支払いをしない理由、貴社との関係、倒産手続きの申立ての有無といった具体的事情を踏まえ、回収のために最適と考えられる方法をご提案し、実行します。例えば、内容証明郵便の送付、保証差入れの交渉、商品の引揚げ、代物弁済、相殺、仮差押え、担保権実行など、様々なオプションの中から事案に応じた対応策を検討します。(なお、支払い拒否が製品・サービスに対するクレームに起因する場合については、取引先・顧客とのトラブル対応をご参照ください。)

  • 債務者に対する強力なプレッシャー

    当事者同士の交渉の場合、どうしてもビジネスの感覚が抜け切れず、相手方の対応が不十分なものになりがちです。そこで、弁護士が貴社を代理して交渉することにより、交渉のステージを変え、貴社の真剣な態度を示すことができます。債務者としても誠実に対応しなければ法的手段をとられるというプレッシャーを感じるはずです。このように、弁護士が前面に出てくることで債務者の態度を改めさせ、回収に向けて交渉を前進させることが期待できます。

  • 訴訟提起と強制執行(差押え)による債権回収

    任意の交渉によっては回収が望めない場合、最終手段として訴訟を提起せざるを得ないこともあります。弁護士に委任していれば訴訟に必要な手続きを全て委任することができます。また、訴訟によって勝訴判決を得られれば、債務者の資産の差押えが可能になります。(訴訟提起については、訴訟を提起したい・提起されたをご覧ください。)

  • 債権回収に係る貴社の負担を軽減

    債権回収は前向きなビジネスの案件とは異なり、会社にとって非日常的で負担の大きい業務です。回収業務に慣れた社員がいない中、自社でやろうとすると担当する役職員の時間的、精神的な負担は相当なものとなります。そこで、専門家である弁護士に依頼することで、回収可能性を高めるのみならず、担当者を不慣れな業務から解放することができます。これにより、貴社のリソースを前向きな仕事に集中させることができます。

  • 債権の保全の方策に関するアドバイス

    債権の回収可能性を高めるために最も重要なことは事前の備えです。具体的には、事前の信用調査、契約書の内容の工夫、与信残高の管理、保証や担保の徴求などです。仮に取引先の信用状態が悪化した場合であっても、十分な保全措置がとられていれば、回収可能性を高めることができ、回収不能による損害をコントロールできます。そのような債権保全の方策についてもアドバイスいたします。

対応策の例

時期 対応策
平常時 保証、各種担保の徴求
契約内容の整備
信用不安時 弁護士名での内容証明郵便の送付
弁護士による交渉
反対債権による相殺
自社商品の引揚げ
他社商品による代物弁済
仮差押え
訴訟提起
倒産時 債権の届出
担保権の実行
保証人に対する請求
破産管財人との交渉
財産調査 財産開示手続
弁護士会照会

対応可能な債権の例

取引の種類 債権
一般的な取引 商品の売掛金
サービス代金
業務委託の代金
融資取引 貸付債権
保証債務履行請求権
工事請負関係 工事請負代金
知的財産権関係 ライセンス料
IT関係契約 システム開発委託代金
システム保守代金
不動産契約 賃料債権
不動産譲渡代金

TOP

TOP